【評判・口コミ】アロベビーのおすすめ日焼け止め

年々日差しが強くなり、少しの時間の外出でも日焼けの対策が必要と言われることが増えてきました。肌に負担をかけたくない赤ちゃんに、どう対策をしよう…と悩んでしまうママは多いですよね。

この記事では、より肌に優しく、ダメージを与えないアロベビーの日焼け止めとミルクローションを用いた方法を、具体的な成分を含めてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

我が家ではアロベビーのアウトドアミストを日焼け止めとしてヘビロテしてます。

保湿用としてもアロベビーとピジョンのローションを併用しています。

この記事の結論

一番人気は虫除けも1本で済ませられる「アロベビーUV&アウトドアミスト」
高い保湿力で赤ちゃんを夏の乾燥から守りたい方は、アロベビーUVモイストミルク
海やプールでの水遊びにしっかりとUV対策したい方は、アロベビーウォータープルーフUVミルク

・日焼け対策では、保湿により肌への紫外線ダメージを防ぐことが大切
・アロベビーミルクローションは、99%天然由来の成分で安心して赤ちゃんに使える
・赤ちゃんが口に入れても安心な日焼け対策で、ママのストレスも軽減できる

アロベビーの日焼け止めの特徴

アロベビーの日焼け止めはとにかく肌へのやさしさを重視した日焼け止めです。

大人が運動したり海や山で使うような用途には全く向いていませんが、敏感肌で肌が弱い方や赤ちゃんでも利用できる自然由来の日焼け止めです。

アロベビーに日焼け止め成分

アロベビーのアウトドアUVミストの成分を見てみると、虫が嫌がる香りの「レモングラス」や肌を浄化、正常にする「ローズマリー」などの自然由来の成分で肌に優しいものが含まれています。

合成香料や着色料、アルコールが含まれないので、赤ちゃんでも安全に使用することができます。

(ご使用前にはパッチテストは必ずするようにしましょう)

水、グリセリン、ペンチレングリコール、酸化チタン、ジグリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ベタイン、レモングラス葉油、ローズマリー葉油、カプリル酸グリセリル、エチルへキシルグリセリン、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒアルロン酸、オレンジ果実水、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、シロキクラゲ多糖体、BG、シリカ、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、カンゾウ根エキス、イザヨイバラエキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、アーチチョーク葉エキス、アロエベラ液汁、クエン酸Na、クエン酸

※合成香料・合成着色料・アルコール・合成ポリマー・パラベン・シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤が無添加

アロベビー公式サイトより引用

アロベビーの日焼け止めのUV効果は?

アロベビーの日焼け止めのUV効果は「SPF15 PA++」と大人用の日焼け止めと比べると弱めです。

日焼け止め効果が高いものはそれだけ化学品が多くなってしまうので、肌へのやさしさが重視されている日焼け止めと言えます。

アロベビーの日焼け止めを選ぶメリット・デメリット

アロベビーの日焼け止めを選ぶデメリット

  • 日焼け止めの成分は入っていない
  • 99%天然成分であるが、肌荒れしないわけではない
  • 価格が高い

日焼け止めの成分は入っていない

保湿による日焼け止めの方法のため、強い紫外線に曝される環境では、アロベビーミルクローションを用いた方法は、日焼け止めとしての効果は弱くなってしまいます。

ベビーカーや抱っこ紐の日除けと併用することをおすすめします。

99%天然成分であるが、肌荒れしないわけではない。

アロベビースキンケア商品は天然由来成分99%でお作りしておりますが、お肌には個人差がある為ご使用前に必ずパッチテストをお願い致します。

よくあるご質問Q&A【公式】SOLIA SHOPより引用

天然成分とはいえ、肌荒れを起こしてしまう可能性もあるようです。顔が真っ赤になってしまったなどのトラブルが起きないように、忘れずにパッチテストをしましょう。

価格が高い

アロベビーミルクローションは150mlで2,530円(税込)と、決して安いとは言えない価格帯です。

公式サイトからの購入であれば、商品到着後15日以内は全額返金可能なため、まずは赤ちゃんの肌に合うか試したいと考えるママは、公式ショップでのお試し購入を検討してみてください。

アロベビーの日焼け止めを選ぶメリット

  • 0歳の新生児から使える
  • オーガニック処方で、赤ちゃんの口に入っても大丈夫
  • 水分と油分のバランスが良く塗りやすい

0歳の新生児から使える

新生児の間からも使える、優しい成分のみで作られた保湿剤です。

生後すぐ使用し保湿を続ける事で、生後2-3ヶ月から発生する肌トラブルへの対策にもなります。

紫外線のダメージを防ぐとともに赤ちゃんの将来の美肌を守ることができることは、ママとしても嬉しいですね。

子どもの肌はバリア機能が整う3歳までに肌トラブルを繰り返すと、大人になってもトラブルの多い肌質になると言われています。将来の美肌のために、新生児から保湿ケアを毎日続けましょう。

アロベビー公式サイト「もちもち肌を守るためには毎日の保湿ケアが大切です。」より引用

オーガニック処方で赤ちゃんの口に入っても大丈夫。オーガニック処方でお口に入っても安全な成分にて作られております為、塗布した部分に触れた手がお口に入る分には問題ございません。ただ、多量がお口の中に入ったり、お子様に異常がある場合はすぐに専門の医療機関を受診ください。

よくあるご質問Q&A【公式】SOLIA SHOPより引用

赤ちゃんは、口の中に体の一部を入れ、自分の手足の発見や認識をしていきます。お口に入っても安心安全なアロベビーミルクローションは、赤ちゃんにぴったりです。

うちの子も日焼け止めを塗ると、ペロペロなめちゃうのが悩みでした。

アロベビーなら自然由来の成分で安全なので嬉しかったです。

水分と油分のバランス良く塗りやすい

アロベビーミルクローションは、水分と油分がバランスよく配合されたミルクタイプの保湿剤です。とてもやわらかくて伸びやすいテクスチャーで、角質内部まですーっと浸透して馴染みます。

馴染んだあとはベタつきもないため、赤ちゃんから活動期の子供にも使いやすい保湿剤です。

アロベビーな日焼け止めの使用感・評判・クチコミ

悪い口コミ

口コミが良くずっと気になっていたのでお高いですが買ってみました。5ヶ月の娘ですが、お肌が弱いので体から試して大丈夫だったので顔に塗ったところ翌朝真っ赤になってしまい原因はこれしか考えられなかったので使用をやめました。保湿力はとても高く良いと思いますが合わないのでもう買いません。ちなみにアロベビーの日焼け&虫除けも顔が荒れてしまったのでアロベビーの成分で何かダメなものがあるのだろうと思っています。

Amazonレビューより引用

匂いもよく、とても使いやすかったのですが、娘の肌には合わず、赤くぷつぷつが出来てしまいました。合う肌の赤ちゃんにはとてもよいと思います

Amazonレビューより引用

良い口コミ

生後5ヶ月になる息子に使用。何度もリピートしています!値段がはるからと、一度他の保湿クリーム使ったら湿疹ができてしまい直ぐこちらに戻しました。

Amazonレビューより引用

生後2ヶ月の赤ちゃんに使用しました。湿疹と乾燥が気になっていたのですが、こちらを塗ったらすぐにプルプルになりました。1ヶ月使用して今のところトラブルはないです。使いやすさとしてはすぐ無くなるのに価格がすこし高いなという印象です。

Amazonレビューより引用

総評

公式サイトにも記載の通り、全ての赤ちゃんに肌荒れが起きない訳ではなく、顔が真っ赤になってしまった例もあるようです。その一方で、保湿力の高さから、塗って数日でとても肌がきれいになった、との口コミもあります。

肌に合えば期待以上の効果を得ることができる可能性があるため、まずはパッチテストからのお試しをおすすめします。

おすすめのアロベビーの日焼け止め

保湿剤で有名なアロベビーですが、ママたちの声から開発した新生児から使える日焼け止めを3種類発売しています。

その3種類の日焼け止めについて良い点と悪い点をお伝えしますので、保湿だけでなくしっかりとUV対策をしたい!というママは参考にしてみてください。

アロベビー:日焼け止め UV & アウトドア ミスト 80ml

アロベビー日焼け止めUV&アウトドアミストは、日焼け止めと虫除けスプレーが、一本で完結できるミストタイプの日焼け止めです。

100%国産オーガニックの天然由来成分を使用しており、もちろん化学合成物のディート(忌避剤)や紫外線吸収剤を含まないため、新生児から顔・全身に安心して使用することができます。

また、その塗りやすさやコンセプトからマザーズセレクション大賞受賞をするなど、赤ちゃんとママの事をしっかりと考えて開発された商品となっています。

日焼け止めの効果はSPF15 PA++、価格は、80mlで2,585円(税込)です。

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

  • マザーズセレクション大賞受賞の低刺激日焼け止め
良い点
悪い点
  • 1本でUVケアとアウトドア対策(虫除け)ができる
  • 肌へのやさしさを追求した100%天然由来成分&無添加
  • 動きまわる赤ちゃんや子供に使いやすい
  • 伸ばした後にベタつく
  • 汗で取れてしまうため、こまめな塗り直しが必要
  • 日焼け止め効果はSPF15/PA++と低め

アロベビー:日焼け止め UV モイスト ミルク 60g

アロベビーUVモイストミルクは、真夏のお出かけ中の日差しや乾燥が気になる、といったママたちの声から生まれた、保湿をしながらUVカットが可能な乳液タイプの日焼け止めです。

アロベビーミルクローションの保湿成分をたっぷり配合しているため、日焼け止め特有の塗った後の乾燥やキシキシ感を感じないという特徴があります。

日焼け止めの効果はSPF15 PA++、価格は60gで2,640円(税込)です。

良い点
悪い点
  • 保湿剤と同じ高保湿な配合で、肌に優しく新生児から使える
  • 赤ちゃんが嫌がらないグレープフルーツの香り
  • お湯で落とせる
  • 肌に合わない事がある
  • 服につくと白く残ってしまう
  • 価格が高い

[itemlink post_id=”51724″]

アロベビー:ウォータープルーフ UV ミルク 60g

アロベビーウォータープルーフUVミルクは、水に強い日焼け止めは赤ちゃんの肌に負担をかけないか心配というママたちの声から生まれた、新生児から使えるミルクタイプの日焼け止めです。

天然成分100%でありながら水や汗に強く、春夏の水遊びの日差しから赤ちゃんをしっかりと守ってくれます。

日焼け止めの効果はSPF30 PA+++、価格は60gで2,750円(税込)です。

良い点
悪い点
  • 新生児から使える数少ないウォータープルーフの日焼け止め
  • 日差しの強い水遊びでもしっかりUVカット
  • 軽い付け心地で白浮きせず、石鹸で落とせる
  • しっかり落とさないと残ってしまう
  • 伸びが悪い

[itemlink post_id=”51726″]

新生児の日焼け止めではミルクローションも併用がおすすめ

アロベビーミルクローションを用いた日焼け止めの特徴は、直接的に紫外線をカットする事ではなく、肌をしっかりと保湿し、紫外線ダメージを防ぐ事です。

紫外線と聞くと「日焼け」というイメージがありますが、実はそれだけではありません。ジリジリした日差しで肌の水分が蒸発して、乾燥しがちに。カサカサに乾燥した肌はさらに刺激に弱くなり、肌荒れやかぶれを引き起こしやすくなります。

UVケアは日焼け止めでの紫外線対策だけでなく、乾燥対策が大切です。こまめな保湿を意識しましょう。新生児からの保湿ケアは将来のアトピーやアレルギーの予防にも効果的といわれています。

参考:アロベビー公式サイト

保湿することにより、日焼け対策だけでなく乳児湿疹など他の肌トラブルの対策にもなるため、ぜひアロベビーミルクローションを用いての日焼け対策を検討してみてください。

アロベビーUVローションの効果

残念ながら、アロベビーミルクローションには、紫外線吸収剤や紫外線散乱材といった、UV効果は含まれていません。

しかし、手などを頻繁に口に入れてしまう赤ちゃんへ、紫外線散乱剤を用いることはママの不安の種にもなります。そのため、口に入っても安心な保湿材で肌を保湿し、肌本来のバリア機能を高く保ち紫外線によるダメージを防ぐ事は、ママのストレスなく赤ちゃんのUV対策をする方法としておすすめです。

アロベビーミルクローションの成分

アロベビーミルクローションに含まれる保湿成分は、ママのお腹の中をお手本とし、赤ちゃんの不足した皮脂を補ってくれます。保湿剤として含まれている成分は4種類です。

ホホバ種子油

“天然の皮脂”と呼ばれ、肌なじみがよく、うるおいを閉じ込める高い保湿効果があります。

複数のビタミンが含まれており、ビタミンAは乾燥を防ぐ働き、ビタモンEは細胞を活性化する働きが期待できます。国内の有名なベビーマッサージ教室でもよく使用されています。

シア油

皮脂の主成分であるオレイン酸を豊富に含む。優れた保湿効果に加え、保護作用や肌を柔らかくする効果があります。優れたうるおい効果に加えて、抗酸化作用などが期待でき、生まれたばかりの赤ちゃんの全身にシアバターでベビーマッサージをする地域もあります。

オリーブ油

母乳中の脂質にもっとも近い油と言われており、「セラミド」を補い肌のバリア機能をサポートします。母乳に含まれる脂質に最も近いオイルだと言われており、赤ちゃんのスキンケア・ベビーマッサージに適しています。

ヒマワリ種子油

酸化安定性に優れたビタミンEを含み、肌を柔らげ、もちもち肌へ導きます。乾燥による肌トラブルを防ぐ役割があります。また、ラベンダー花水、ローズマリー葉エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキスの8種種類の天然成分で肌を健やかに保ちます。

また、肌を健やかに保つ天然成分として、ラベンダー花水、ローズマリー葉エキス、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ葉エキスの8つの成分が含まれています。

ママのお腹から出たばかりの揺らぎやすい肌を持つ赤ちゃんにとって、整肌成分の配合は安心ですね。

アロベビーミルクローションの全成分については、下記の通りです。

水、グリセリン**、オレンジ果実水*、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セテアリルアルコール、オリーブ果実油*、シア脂*、ホホバ種子油*、ラベンダー花水*、ヒマワリ種子油、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、カニナバラ果実エキス*、カンゾウ根エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス*、チャ葉エキス、ラベンダー花エキス*、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ステアリン酸グリセリル、キサンタンガム、セテアリルグルコシド、ステアロイル乳酸Na、ベヘニルアルコール、トコフェロール、BG、ベンジルアルコール、デヒドロ酢酸、ラベンダー油*、ローズマリー葉油*(*印はオーガニック栽培原料、**はオーガニック由来原料)

アロベビー ミルクローション(ベビーローション)より引用

オーガニック認証団体の世界基準ともいわれるエコサート(Ecocert)認証を取得していることで、赤ちゃんへは信頼できる成分しか使いたくない、と思うママも安心して使えますね。

よくある質問

アロベビー 日焼け止めは何ヶ月から?新生児は使える?

アロベビーの日焼け止めや保湿剤は、0歳の新生児から大人まで幅広く使えます。

アロベビースキンケア商品は天然由来成分99%以上で作られていますが、肌には個人差があります。口コミでは赤く腫れてしまった、といった内容もあることから、編集部では使用前にはパッチテストをする事をおすすめします。

【芸能人愛用者多数】アロベビー 国産オーガニックベビーローション

アロベビーUVミストの使い方は?

アロベビーUVミストは、肌の露出している部分へ15cmほど離して吹きかけ、すぐに広範囲へ手で伸ばして使用します。

顔に使用するときは、直接スプレーすると目に入ってしまう事があるため、一度手のひらへ吹きかけてから顔へ伸ばしましょう。

アロベビー 日焼け止めは何時間で塗りなおせばいい?

アロベビーの日焼け止めの持続効果は、SPF値×20分と想定されています。

そのため、アロベビーUV&アウトドアミスト、アロベビーUVモイストミルクは5時間程度、アロベビーウォータープルーフUVミルクは10時間程度の効果時間が想定されます。

ただし、汗や水遊び等の活動状況によって変わってくるため、公式サイトではどの商品も2〜3時間でのこまめな塗りなおしをおすすめしています。

赤ちゃんは大人よりも汗をかきやすく、皮膚の厚さも1/3程度であることから、編集部としても2〜3時間でのこまめな塗りなおしをおすすめします。

定期便の解約方法は?

電話で申し込みます。定期便の2回目受け取り後でないと解約を受理できないので注意しましょう。

定期便の解約はお電話のみで承っております。メールや問合せフォームをお使いいただいての解約はお受けしておりません。解約をご希望される場合は、次回お届け日の7日前までにご連絡ください。

<解約の際のご注意点>
次回お届け分のご注文確定メール受信後、または商品が配送準備中となっている場合は、解約の手続きが出来かねます。発送中の商品をお受け取り後、解約専用ダイヤルまでお問い合わせをお願いいたします。解約専用ダイヤル:0120-982-705(平日11時から17時)

soloa shopより引用

まとめ

ママたちの声から、赤ちゃんの肌に負担をかけず紫外線からしっかりと守るためには、各シーンでの日焼け止めの使い分けが重要であると考える事ができます。

その声を反映したアロベビーの日焼け止めの特徴は、以下の通りです。

・虫除けも1本で済ませたい方は、アロベビーUV&アウトドアミスト

・高い保湿力で赤ちゃんを夏の乾燥から守りたい方は、アロベビーUVモイストミルク

・海やプールでの水遊びにしっかりとUV対策したい方は、アロベビーウォータープルーフUVミルク

ママが安心して赤ちゃんとおでかけできるように、ぜひ必要な日焼け止めを揃えて使い分けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました